バロンドールとは1956年からはじまり、1年間の最優秀選手をきめるサッカー選手にとって誰もが憧れる賞になります。
選手個人にとっては最も名誉ある賞となることでしょう。
そんなバロンドールの歴代受賞者を一覧でまとめました。
また、歴代受賞回数もご紹介します。
スポンサーリンク
歴代バロンドール受賞者一覧
それでは年代別にバロンドール受賞者をご紹介します。
1956年~1959年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
1956 | スタンリー・ マシューズ |
ブラックプール |
1957 | アルフレッド・ ディ・ステファノ |
レアル・マドリード |
1958 | レイモン・コパ | レアル・マドリード |
1959 | アルフレッド・ ディ・ステファノ |
レアル・マドリード |
1960年~1969年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
1960 | ルイス・スアレス | バルセロナ |
1961 | オマール・シボリ | ユヴェントス |
1962 | ヨゼフ・マソプスト | ドゥクラ・プラハ |
1963 | レフ・ヤシン | ディナモ・モスクワ |
1964 | デニス・ロー | マンチェスター・ ユナイテッド |
1965 | エウゼビオ | ベンフィカ |
1966 | ボビー・チャールトン | マンチェスター・ ユナイテッド |
1967 | アルベルト・フローリアーン | フェレンツヴァーロシュ |
1968 | ジョージ・ベスト | マンチェスター・ ユナイテッド |
1969 | ジャンニ・リベラ | ACミラン |
1970年~1979年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
1970 | ゲルト・ミュラー | バイエルン・ミュンヘン |
1971 | ヨハン・クライフ | アヤックス |
1972 | フランツ・ ベッケンバウアー |
バイエルン・ミュンヘン |
1973 | ヨハン・クライフ | アヤックス / バルセロナ |
1974 | ヨハン・クライフ | バルセロナ |
1975 | オレグ・ブロヒン | ディナモ・キエフ |
1976 | フランツ・ ベッケンバウアー |
バイエルン・ミュンヘン |
1977 | アラン・シモンセン | ボルシアMG |
1978 | ケビン・キーガン | ハンブルガーSV |
1979 | ケビン・キーガン | ハンブルガーSV |
1980年~1989年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
1980 | カール=ハインツ・ ルンメニゲ |
バイエルン・ミュンヘン |
1981 | カール=ハインツ・ ルンメニゲ |
バイエルン・ミュンヘン |
1982 | パオロ・ロッシ | ユヴェントス |
1983 | ミシェル・プラティニ | ユヴェントス |
1984 | ミシェル・プラティニ | ユヴェントス |
1985 | ミシェル・プラティニ | ユヴェントス |
1986 | イーゴリ・ベラノフ | ディナモ・キエフ |
1987 | ルート・フリット | ACミラン |
1988 | マルコ・ファン・バステン | ACミラン |
1989 | マルコ・ファン・バステン | ACミラン |
1990年~1999年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
1990 | ローター・マテウス | インテル |
1991 | ジャン=ピエール・パパン | マルセイユ |
1992 | マルコ・ファン・バステン | Cミラン |
1993 | ロベルト・バッジョ | ユヴェントス |
1994 | フリスト・ストイチコフ | バルセロナ |
1995 | ジョージ・ウェア | パリ・サンジェルマン / ACミラン |
1996 | マティアス・ザマー | ドルトムント |
1997 | ロナウド | バルセロナ / インテル |
1998 | ジネディーヌ・ジダン | ユヴェントス |
1999 | リバウド | バルセロナ |
2000年~2009年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
2000 | ルイス・フィーゴ | バルセロナ / レアル・マドリード |
2001 | マイケル・ オーウェン |
リヴァプール |
2002 | ロナウド | インテル / レアル・マドリード |
2003 | パベル・ネドベド | ユヴェントス |
2004 | アンドリー・ シェフチェンコ |
ACミラン |
2005 | ロナウジーニョ | バルセロナ |
2006 | ファビオ・ カンナヴァーロ |
ユヴェントス / レアル・マドリード |
2007 | カカ | ACミラン |
2008 | クリスティアーノ・ ロナウド |
マンチェスター・ ユナイテッド |
2009 | リオネル・メッシ | バルセロナ |
2010年~2019年のバロンドール受賞者
年度 | 選手名 | クラブ |
2010 | リオネル・メッシ | バルセロナ |
2011 | リオネル・メッシ | バルセロナ |
2012 | リオネル・メッシ | バルセロナ |
2013 | クリスティアーノ・ロナウド | レアル・マドリード |
2014 | クリスティアーノ・ロナウド | レアル・マドリード |
2015 | リオネル・メッシ | バルセロナ |
2016 | クリスティアーノ・ロナウド | レアル・マドリード |
2017 | クリスティアーノ・ロナウド | レアル・マドリード |
2018 | ルカ・モドリッチ | レアル・マドリード |
2019 | リオネル・メッシ | バルセロナ |
スポンサーリンク
歴代バロンドール受賞回数
バロンドール受賞回数が多い選手をランキング形式でご紹介します。
同率5位 マルコ・ファン・バステン
元オランダ代表のFWマルコ・ファン・バステンが受賞歴3回で第5位となります。
受賞年度は、
- 1988年
- 1989年
- 1992年
となり、ACミランの黄金期に活躍した選手になります。
同率5位 ミシェル・プラティニ
元フランス代表のMFミシェル・プラティニが受賞歴3回で同率の5位となります。
受賞年度は、
- 1983年
- 1984年
- 1985年
となり、主にユヴェントスで活躍した選手で、3年連続得点王に輝いております。
1986年のワールドカップ準々決勝ブラジル戦はワールドカップ史上最も美しい試合として今なお語り継がれております。
同率5位 ヨハン・クライフ
元オランダ代表の攻撃的MFヨハン・クライフが受賞歴3回で同率の5位となります。
受賞年度は、
- 1971年
- 1973年
- 1974年
となり、アヤックス、バルセロナで活躍した選手となります。
ヨハン・クライフを象徴する背番号14番。この番号に誰もが憧れたのではないでしょうか。
ちなみにクライフターンと呼ばれるドリブルでかわすテクニックは、このヨハン・クライフが考案したことにより名付けられた名称になっております。
2位 クリスティアーノ・ロナウド
ポルトガル代表のFWクリスティアーノ・ロナウドが受賞歴5回で2位となります。
受賞年度は、
- 2008年
- 2013年
- 2014年
- 2016年
- 2017年
となり、マンチェスターユナイテッド⇒レアルマドリードときて今はユヴェントスでプレーする選手となります。
甘すぎるルックスで日本でもファンの方が多いですよね。
プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ、そしてセリエAと欧州3大リーグで優勝を果たした史上初の選手となり、チャンピオンズリーグでは7度の得点王に輝くという、実力も兼ね備えている完璧の選手。
現在34歳で、どこまで活躍してくれるのか非常に楽しみですね。
1位 リオネル・メッシ
この投稿をInstagramで見る
アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシが受賞歴6回で1位に輝きました。
受賞年度は、2009,2010,2011,2012,2015,2019
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2015年
- 2019年
となり、バルセロナでプレーする選手となります。
13歳にバルセロナの加入テストに合格しましたが、成長ホルモン分泌不全性低身長症が発覚。
それでもバルセロナはメッシの才能を見出しており、治療費を全額負担するというとんでもないエピソードが。
天才は若いころから才能にあふれているんですね・・・
2009年のバロンドール初受賞からはめまぐるしい活躍を見せ、サッカー史上最高の選手と評されており、2019年には4年ぶりのバロンドール受賞を果たしました。
現在32歳ということで、これからどこまで記録を伸ばすのか非常に楽しみです。
スポンサーリンク
【歴代バロンドール受賞者一覧】歴代受賞回数1位はやはりあの男?まとめ
歴代のバロンドール受賞者をご紹介しました。
ジダンやフィーゴ、オーウェンなど、輝かしい選手たちも1回しか受賞していない中、バロンドール受賞歴代2位のクリスティアーノ・ロナウドは受賞5回。
そして、バロンドール受賞回数歴代1位に輝いたのは、やはりメッシ!
その回数なんと6回。
サッカー史上最高の選手と評されるのも納得の結果ですね。
2020年以降はどの選手が活躍してくるんでしょうか?これからのサッカーも目が離せません!
スポンサーリンク