ダウンタウンの浜田雅功さんの息子で、ミュージシャンのハマオカモトさんが体調不良で2回のPCR検査を受けました。
結果的に陰性だったため、母の小川菜摘さんもファンもホッとしたのですが、その一方でささやかれたのが重症者でも中々PCR検査を受けられず拒否されるのに、ハマオカモトさんはなぜ2回も受診できたのか。
浜ちゃんのツテなのか?といった声が上がっており、検査基準が曖昧という批判の声も多く上がっておりました。
目次
スポンサーリンク
ハマオカモトがPCR検査を2回受けれた理由はなぜ
ハマオカモトさんがPCR検査を2回受けれた理由はなぜだったのでしょうか。
浜ちゃんのツテ?有名な芸能人だから?なんて声が上がっておりましたが、ハマオカモトさんのPCR検査までの経緯を見れば、その線は薄そうです。
ハマオカモトのPCR検査までの経緯
ハマオカモトさんが発熱症状で体調不良を訴えたのが2020年3月31日になります。
自宅で待機していたものの症状が治まらず、保健所に連絡。
その4日後の4月4日にCT検査で肺炎の可能性を疑われたため、PCR検査を受けることになったものの結果は陰性でした。
しかし、体調不良が治まることがなく新型の疑いがあるため、4月9日に再度PCR検査をすることになったようです。
確かに2回目のPCR検査を拒否されなかったので、ツテでは?と疑問に思う方の気持ちも分かりますが、既に医療崩壊しかけている状況で、いちアーティストを優遇することなんて考えられません。
厚生労働省のPCR検査基準はちゃんと記されておりました。
スポンサーリンク
PCR検査の検査基準はツテではない!厚生労働省のPCR検査基準
厚生労働省のホームページにPCR検査までの流れが記されておりましたので、以下画像を添付します。
画像引用元:. 厚生労働省健康局結核感染症課
厚生労働省によると、PCR検査を受けるまでの流れとして、
- 37.5度以上の発熱
- 入院を要する肺炎が疑われた場合
上記2点の基準に該当した場合、季節性インフルエンザ検査を実施するようです。
その後、陰性ならそのままPCR検査。
陽性でも症状が悪化するようならPCR検査を受けることができるようです。
この検査基準に該当してしまったので、ハマオカモトさんはPCR検査を拒否されずに受けることができたのであって、有名人だから!とかツテがあるから!ということではなさそうです。
スポンサーリンク
ハマオカモトがPCR検査を2回受けれた理由はなぜ?検査基準はツテ?まとめ
ハマオカモトがPCR検査を2回受けたものの陰性でありホッと胸を撫でおろした方もいれば、なぜ2回も受けれたの?という疑問もわいた人もいらっしゃいました。
たしかに短期間で2回受けれたのは浜ちゃんのツテ?と思われる方もいらっしゃるでしょうが厚生労働省のPCR検査までの流れを踏襲しているため、有名人だからとかツテというわけではなさそうです。
医療崩壊しかけている今、PCR検査を受けたくても受けれない方がいらっしゃるのも事実ですが、医療の現場が相当大変ですので待つことしかできないんでしょうかね。
あわせて読みたい
スポンサーリンク